|
|
|
|
|
買う(19 件) 上のカテゴリへ地図表示1 - 10 件目 ( 19 件中) 前 1 2 次 |
 | 2019/2/13 16:55 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 11981hit ] 「道の駅にしめ」は、大駐車場と広くて清潔なトイレを備えています。物産館や直売所では、西目りんごを始め由利本荘市の特産品を多数取揃え、レストランでは秋田由利牛を堪能できます。また、春は菜の花、夏はひまわりが咲き誇るなど、四季折々の手づくりのイベントが盛りだくさんで、一日中楽しめる道の駅です。mail:info@nisime.net | 電話番号 | 0184-33-4260 | FAX番号 | 0184-33-4266 | 住所 | 由利本荘市西目町沼田字新道下1112-2 |
|
![ぷれっそ [ふれあいプラザ ぷれっそ]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/21.png) | 2010/2/11 15:38 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 10756hit ] 山紫水明の里「秋田県由利本荘市東由利」。大自然に囲まれた人情味あふれる「黄桜」の咲く里。地域の中心を東西に横断する国道107号線のほぼ中央に「道の駅東由利」があり、そこに「ふれあいプラザぷれっそ」があります。私たちは、お客様とのふれあいを大切に、親しみのあるお店作りを目指しております。地域の産物や特産品から、生活用品等まで揃うほか、地域情... | 電話番号 | 0184-69-3266 | FAX番号 | 0184-69-3284 | 郵便番号 | 015-0211 | 住所 | 由利本荘市東由利老方字畑田38-1 |
|
![ほっといん鳥海 [直売所ほっといん鳥海]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/34.png) | 2019/2/18 16:10 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 13333hit ] 鳥海山麓から採れる、春の山菜・秋のきのこが豊富。春一番の野菜「アスパラ」は甘くて柔らかくて絶品です。夏野菜は朝採り新鮮。毎月第4日曜日の【ゆりほんじょう 道の駅の日】にはお得な特典も。地元産食材を使用した自慢の加工品も豊富。郷土食の松皮餅、山菜まんじゅう等。鳥海のお土産オススメ品「百宅そば」はレストランでも提供中。mail:hot-in.chokai@asahinet.jp | 電話番号 | 0184-59-2022 | FAX番号 | 0184-59-2390 | 郵便番号 | 015-0721 | 住所 | 由利本荘市鳥海町上笹子字堺台100 |
|
![ぽぽろっこ [はーとぽーと大内 ぽぽろっこ]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/51.png) | 2010/2/18 11:07 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 17170hit ] 総合交流ターミナル「ぽぽろっこ」 はーとぽーと大内は、一般国道105号を本荘市より車で約10分位東に来たところの田園地帯に位置し、JR羽後岩谷駅と自由連絡で往来ができるダブルステーションとなっています。施設内には、宿泊、温泉、物販販売、情報施設、多目的施設を備えた「ぽぽろっこ」があり、人々の交流の場となっている。また、多目的広場には、生涯スポーツ... | 電話番号 | 0184-62-1126 | FAX番号 | 0184-62-1125 | 郵便番号 | 018-0711 | 住所 | 由利本荘市岩谷町字西越36 |
|
![みうら [モンマートみうら]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/14.png) | 2010/2/11 15:09 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 9089hit ] 国道108号線沿、由利高原鉄道「吉沢駅」向かいに立地しております。開店はその高原鉄道と同時期で、長くお客様に利用いただいております。その吉沢駅ではTV番組「田舎に泊まろう」でのスターの方が長時間滞在され、スタッフの方から当店を利用いただきました。限定酒、純米吟醸酒「百竈(ひゃくかまど)」が好評発売中です。 | 電話番号 | 0184-53-2381 | FAX番号 | 0184-53-4483 | 郵便番号 | 015-0324 | 住所 | 由利本荘市吉沢字吉沢前田35 |
|
![ゆりちゃん市場 [直売ゆりちゃん市場]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/11.png) | 2010/2/11 14:55 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 14439hit ] 子吉川流域の肥沃な土地と、温度差の多い鳥海高原で栽培した野菜は、ビタミン、カロテン、糖度が高く、安心安全野菜を追求し提供しております。特産品として、独特の味覚の「カナカブ漬」もお薦めします。主な取扱商品、高原野菜、山菜、花、加工品、漬物、ソフトクリーム(人参入) 子吉川流域の肥沃な土地と、温度差の多い鳥海高原で栽培した野菜は、ビタミン... | 電話番号 | 0184-53-3132 | FAX番号 | 0184-53-3132 | 郵便番号 | 015-0332 | 住所 | 由利本荘市森子字明法下152 |
|
![マルイチしょうゆ・みそ醸造元 [(有)マルイチしょうゆ・みそ醸造元]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/9.jpg) | 2010/2/11 14:49 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 16532hit ] 本荘は藩政時代からみそ・しょうゆの醸造が盛んな土地柄で、受け継がれた伝統の製法で造り出され、昔ながらの風味豊かな味が生き続けています。 子吉川を利用した物流の中継地として発展した石脇地区は、大豆や米などの原料を運ぶ利便性の良さと豊富で良質な湧水に恵まれたことから、味噌・醤油づくりが盛んに行われた地域です。 マルイチしょうゆ・みそ醸造... | 電話番号 | 0184-22-0006 | FAX番号 | 0184-24-1251 | 郵便番号 | 015-0011 | 住所 | 由利本荘市石脇字石脇11 |
|
![黄桜の里 [(株)黄桜の里]](http://www.yurihonjo-kanko.jp/uploads/gnavi2/thumbs/67.jpg) | 2019/2/15 9:56 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 12035hit ] 黄桜温泉「湯楽里」 やすらぎとくつろぎを求める多くの方に「おもてなしの真心」を大切にし憩いのひとときをお届けしております。良質な温泉はもとよりゆっくりとした空間での休憩や地元の特産品を生かした料理やここだけのオリジナル商品も提供して喜んでいただいております。是非この「黄桜の里」へおいでくださいませ。 毎月第4日曜日の【ゆりほんじょう 道の... | 電話番号 | 0184-69-2611 | FAX番号 | 0184-69-2839 | 郵便番号 | 015-0211 | 住所 | 由利本荘市東由利老方字畑田28 |
|
 | 2010/2/22 23:17 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 17363hit ] 「いちじく甘露煮」はとても郷土色の豊かな銘菓です。いちじく(無花果)は秋田富士と呼ばれている秀麗な鳥海山の麓一帯で栽培され、その美味と消化の良いことは広く世に知られています。また近年では美容と健康によいアルカリ性健康食品として重宝されています。 このいちじくを当店では長年研究し培った独特の製法で、自然の形と風味を失うことなく保たせて甘... | 電話番号 | 0184-22-1387 | FAX番号 | 0184-22-1387 | 郵便番号 | 015-0011 | 住所 | 由利本荘市石脇字石脇309 |
|
 | 2010/2/11 16:48 投稿者: 管理人 ( 記事一覧) [ 11987hit ] ■伝統の技術が受け継がれる 「株式会社 佐藤酒造店」 明治40年創業。秋田の酒のイメージを現在に伝える酒蔵である。鳥海山麓の豊かな水と米、自然環境、伝統の 技術がそれを支えています。口当たりの良い甘口酒がメインです。 代表銘柄:出羽の富士mail:dewa@dewanofuji.co.jp | 電話番号 | 0184-55-3010 | FAX番号 | 0184-55-3012 | 郵便番号 | 015-0404 | 住所 | 由利本荘市矢島町七日町26 |
1 - 10 件目 ( 19 件中) 前 1 2 次
| |
|
|
|
|
由利本荘市観光協会 秋田県由利本荘市尾崎17 TEL 0184-24-6349 FAX 0184-24-3044
Email kanko@city.yurihonjo.lg.jp